保険証が必要となります。
一般内科についての質問
出来ません。診察が必要となります。また、院外処方となっていますので、薬局で薬をもらうことになります。
可能です。診療時間内であれば、予約も取っていません。
職場検診の場合各事業所において必要な検査項目があると思いますので1度電話にて問い合わせをお願いします。
可能ですが、場合によっては専門の医療機関へ紹介します。
出来ません。
3才以上を対象として各種接種が可能です。(インフルエンザ、麻疹風疹混合、日本脳炎、etc)要予約ですので必ず電話で問い合わせをお願いします。(インフルエンザワクチンを除く)
糖尿病についての質問
食事療法と運動療法が重要です。食事内容の改善と適度な運動を取り入れましょう。それでも血糖値が高ければ薬物療法となります。薬物療法には、飲み薬とインスリン注射薬があります。
①糖尿病神経障害
②糖尿病網膜症
③糖尿病腎症
他にも、脳梗塞、心筋梗塞、動脈硬化等さまざまな合併症があります。
一般的には、1日3回バランスの良い食事で「腹7分目」、「ゆっくり食べる」を心掛けて下さい。暴飲暴食を避けましょう。
当院では、具体的な食事療法もパンフレット等で説明しますのでご相談して下さい。
その他の質問
血液検査、インフルエンザ、心電図、無呼吸症候群、動脈硬化、胸部レントゲン、超音波(エコー)等の検査が可能です。
可能です。腹部、心臓等を調べます。
腹部では、脂肪肝、胆石、がん等、さまざまな疾患等を発見することができます。心臓では、大きさや弁の状態を観察し、心不全の程度等がわかります。
血液検査と無呼吸症候群の検査については翌日以降となります。(一部当日分かるものもあります)
近隣では、幡多けんみん病院、愛媛県では、松山赤十字病院等に御紹介しています。
ベットの空き状況によりますので、電話で問い合わせをお願いします。
ありません。外来通院のみとなります。
関係あります。高血圧の人は、腎障害を合併する頻度が高いです。
血圧が高値であるほど、腎障害の進行速度も増します。
腎臓の働き(尿を作る、老廃物を捨てる、ミネラルや水分量のバランスを保つ、血圧を調整する、骨の代謝に関係する赤血球を調整している等)が徐々に悪くなる病気です。腎機能が末期になると、透析や腎移植が必要となってきます。
高血圧、糖尿病、脂質異常症等の生活習慣病がCKDの原因となります。
また不健全な生活習慣(喫煙、飲酒、肥満、運動不足、ストレス等)がCKDを悪化させるので注意が必要です。
CKDが悪化すると「透析」が必要となってきます。CKDの早期の治療は腎機能の悪化を遅くすることができます。
早期発見の為に健康診断を行い、又、尿に異常がある場合や、分からない事、不安なことがあれば、当院に相談して下さい。