一般内科

一般内科は、内科の病気に関する総合的な診療をいたします。
「具合が悪いが、何科を受診したらいいのかわからない」と言った場合もまず一般内科で診察します。
風邪、発熱、腹痛、下痢、嘔吐、のどの痛み、せきや痰などの急性のものや高血圧、糖尿病、高脂血症など生活習慣病をはじめとする慢性疾患まで診察いたします。

このような症状の場合

  • 熱・咳・鼻水・喉の痛み
  • 腹痛、便秘・下痢など
  • お腹が張る
  • 吐き気、嘔吐
  • 倦怠感、食欲不振
  • 残尿感・頻尿
  • その他

循環器科

循環器科は、高血圧・不整脈・心臓弁膜症・虚血性心臓病(狭心症・心筋梗塞)・動脈硬化・動脈瘤・心不全など心臓および血管に関係する疾患が対象です。
心臓血管疾患の診断と治療だけでなく、発症予防を目指しています。

このような症状の場合

  • 胸痛、息切れ
  • 背中の痛み
  • 呼吸困難、動悸
  • 失神発作、眩暈(めまい)
  • 体のむくみ
  • その他

腎臓内科

腎臓内科では、腎臓のはたらきが悪くなる病気を内科的に診療いたします。
健診などで尿の異常(血、蛋白尿など)や腎障害を指摘された方、慢性腎臓病(CKD)、糖尿病性腎症、高血圧性腎硬化症、多発性嚢胞腎などの診療を行います。

腎臓のはたらきが慢性的に低下していく病気を慢性腎臓病CKD(Chronic Kidney Disease)といいます。

※慢性腎臓病CKDは腎臓病の総称です。

このような症状の場合

  • 尿の異常・「尿潜血」や「蛋白尿」
  • 顔や足がむくむ
  • 尿の色が黒い
  • 尿がとても泡立つ
  • 血圧が高い
  • その他

リハビリテーション科

当クリニックでは専門の医療機器を使い、怪我や病気で失われた機能や能力の回復を目指しています。

※くわしくはお問合せ下さい。

糖尿病治療について

糖尿病は早期発見し、医師の指導の元、治療することが重症化予防の近道です。

糖尿病治療においては、血圧に加えて血糖値のコントロールが欠かせません。

食前食後の高い血糖値を改善していくように治療指導や処方を行っています。

高血圧を合併している場合は、血圧の高値または血圧の急激な上昇、下降は脳や心血管疾患のリスクも高めます。
当院では、家庭で血圧を測り24時間における血圧のパターンを把握する指導を行っています。

これによる患者さん一人ひとりの血圧を正確に把握することで、早朝に高血圧が起きる方には適切な薬剤を就寝前に服用してもらうなど、安全で良好な血圧管理が可能になります。

食事や運動療法の意欲を維持し続けるのは簡単なことではありません。

糖尿病は発症早期に適切な治療を行う事が予後に影響しますので、出来るだけ短い間隔で定期的に診察し状況に合わせて、指導や処方をきめ細かく変更することが重病化予防のポイントとなります。

当院では薬物療法や、情報開示、コミュニケーション等、どのような診療行為も患者さんが治療に取り組む励みにつながるように心がけています。